日本酒って何?
楽しみ方
ランキング
お酒記
日本酒って何?
楽しみ方
ランキング
お酒記
吟醸とか大吟醸って何?
めっちゃざっくり表にすると
精米歩合 | 醸造アルコール 足している | 醸造アルコール なし |
---|---|---|
70%以下 | 本醸造 | 純米(※) |
60%以下 | 吟醸 | 純米吟醸 |
50%以下 | 大吟醸 | 純米大吟醸 |
※ 純米酒は70%以上でも純米酒です。なんとなく収まりがよかったので入れてます。
精米歩合とは
お米をどんだけ削っているかです。
玄米の状態が100%で、ご飯で食べる白米が約90%
いっぱい削ると雑味が減って綺麗なお酒になるみたいです。
以前、宮城県の酒屋さんに話を聞いたところ、「うちの県では精米歩合50%じゃ大吟醸とは言わない」と言ってました。
確かに精米歩合50%なのに純米吟醸と書かれたお酒が多かったです。
・・・ややこしいですね
醸造アルコールとは
甲類焼酎だそうです。
サトウキビとかから作られるみたいです。
最近はお米の焼酎を使って「全てお米!」というこだわりを見せるお蔵さんもいます。
なんで醸造アルコールを入れるのか
華やかに
- 香水と同じ効果で酵母が出した華やかな香りを吸ってお酒に移す効果があるそうです。
スッキリする
- 醸造アルコールは甘みゼロなので少しスッキリするらしいです。
醸造アルコールを足したお酒をアル添(あるてん)って呼んだりします。
醸造アルコール自体が飲めない人(例えば缶チューハイ飲めない人)はアル添は飲めない。と仰ったりします。
戦後の米不足から質の悪いアルコールを足して割増していた時代があるらしく、アル添に偏見がある方も多いらしいです。
クロココルル
当ブログの管理人
日本酒歴10年。
日本酒をただ楽しんでいたある日
「セメダイン臭するね」というやりとりを聞き
なぜセメダイン?と興味が湧き
香り成分や、それを生み出す仕組みを調べ始めたら
さらにハマってしまいました。
そして10年が経ち今では
「美味しければいいじゃない」
に落ち着いております。